おはようございます!
本日は『空の日』だそうです!
気になった方は検索を(´_ゝ`)
今回のブログはお盆中のキャンプ第2弾です!
斑尾高原のキャンプから帰ってきて
中1日はレイクタウンでかき氷食べたり
ワイルド1でキャンプ用品みたり
キャンプ場を調べたりとゆっくり過ごしました!
しかし、キャンプ行きたくて天気予報を見る限り
「長野方面でいくつか候補だそう」と決めたのまではよかったのですが
予約しないでダラダラ過ごしてしまった為、
夕方には管理棟は電話繋がらない。。。
「こうなったら明日の朝予約するしかない」と....( ;∀;)
とりあえず長野方面に向かって車を走らせ
9時頃から電話をかけまくる。。
7件目でようやく予約出来たものの、少し方向が違う。。。
結果、渋滞にも巻き込まれ片道6時間強。。。
 |
サービスエリアで見つけた「ゆるキャン△」の看板 |

祈願しました!
なんとかキャンプ場着いたのですが
まずついてビビったのが車に親指大くらいのサイズがある
『アブ』がガンガンぶつかってきたり、窓に止まります。。結構たくさん
これには、一瞬心折れて このまま車を降りず帰ろうかと
冗談で話してました(´_ゝ`) (半分、本気でしたが.....)
まぁみんな平然としてるんだから大丈夫だろうということで
受付で聞いてみると、
アブは熱と二酸化炭素に寄ってくるそうで、エンジンのついた車に行きやすいとのこと。
また噛まれないか聞いたら、
『大きいから噛まれる前に気付くから噛まれないよ~』とのこと。
内心
「本当だろうか。。うちの息子は俺が守らないと。。」と思いましたが
とりあえず、チェックインして設営
アブもいつのまにかいなくなってました(*´ω`)
今回のキャンプ場は『信州伊那谷キャンパーズビレッジ』
THE自然のなかのキャンプ場!なので電波はあまり入りません!
でもここは管理の方もみんなアットホームで
イベントも毎日やっているようです\(^o^)/
少しゆっくりしたあとは、夕食作り
ご飯を炊いて、炭で焼いていきます!
息子も手伝ってくれました!
夕食後はイベントの天体観測
大きな天体望遠鏡で、綺麗な土星を見せてもらいました!
なんとか写真を撮りたいとお願いし、
レンズにアイフォンをつけて何度か撮影
わかるかな?肉眼では本当にきれいに見えました!
そのあとは、花火!
息子も真剣な顔で大喜びでした!
息子が寝た後は焚火と晩酌!
キャンプってお酒はどのくらい持っていくものなのでしょうか
最近のファミキャンは私しか飲まないので
とりあえず、家にあったビールと焼酎!
割りものがなくなるか、つまみがなくなるか、焚火が消えるかしたら
就寝(まぁ次の日も朝早いからほどほどにですよね)
翌朝は撤収後、温泉に入って帰宅
今回投入していた充電式扇風機!
 |
密林で購入 |
 |
風も強いです |
 |
光ります |
電源ないサイトでも使える優れもの!
キャンプ用品はいつまで買い足すことになることやら。。。
Fin